こんにちは
見本市ブログです。
今回は私が読んで衝撃を受けた
2013年ベストセラーランキング第一位
菊池寛賞受賞 書籍のご紹介をします。
スポンサーリンク
その手術、欧米では30年前にすたれてます
また、乳ガンの「ハルステッド手術(乳房から筋肉、リンパ節まで切除する手術)」は、
治療にはまったく役立たないとして、欧米では30年以上前にすたれました。
しかし日本では変革が遅れ、10年ほど前まで行われていました。
乳房なら手元が狂っても命には別状ない。それで、若い外科医の「訓練用」に
重宝されているという、信じられない話を同業者に聞いたことがあります。
ガン手術の問題点として「ガンは切除できても(つまり手術は成功しても)、
術後の障害で死亡するリスクが非常にたかい」ということもあります。
患者さんがガン手術の直後に亡くなることはとても多いのに、
裁判で争われることがとても少ないのも不思議です。
スポンサーリンク
手術の前に、ガンへの恐怖を目一杯あおられるから遺族が
「ガンだったんだから、仕方がない」とあきらめてしまうのでしようか。
ガンも、ほかの病気やケガも含めて、医者に手術をすすめられたら、
「この手術は本当に必要なのか」を徹底検証してから決めてください。
スポンサーリンク
引用文献
第60回菊池寛賞受賞者
2013年ベストセラーランキング第一位
医者に殺されない47の心得
医療と遠ざけて、元気に、長生きする方法
著者 近藤 誠
見本市ブログを
最後までお読みいただきありがとうございました。