• 電子書籍出版プロデューサー【ココナラでEPUB】作成中

 

PayPayとは

 

PayPayは、PayPay株式会社が運営する会社で
2018年10月にサービスを開始したスマホ決済サービスです。

2018年12月に100億円あげちゃうキャンペーンを実施したところ、
10日間で還元が終了したことで話題を呼びました。

また、テレビCMなど宣伝も盛んで、後発ながら世間に
スマホ決済を知らしめた今一番勢いのあるサービスといえるです。

スマホアプリ画面

 

ソフトバンクモバイルやYahoo!JAPANとの連携

Yahoo!ショッピング、ヤフオク!において、
PayPayのオンライン決済が可能になります。

ヤフオク!では、売掛金をPayPayにチャージして、
PayPayとして利用することが可能になります。

ソフトバンクモバイルでは、利用料金に応じた還元ポイントや
長期継続特典を、従来のTポイント(期間固定ポイント)から
PayPayに変更することになっています。

各種キャンペーンを実施

2019年4月現在、
PayPayアプリをインストールし、新規登録すると500円が
もらえるキャンペーンを実施しています
(ソフトバンクモバイル、ワイモバイルユーザーは支払登録でさらに500円)。

また、「第二弾100億円キャンペーン」
(2019年5月31日まで、還元額が100億円に達したら終了)など、
世間の注目を浴びるキャンペーンを展開しています。

今後のキャンペーン開催情報については、
ワクワクペイペイで確認してください。
https://paypay.ne.jp/event/wakuwaku/

還元率

基本還元率は3%で、支払には利用できますが
一部の用途に利用できないPayPayボーナスという形で
還元されます(付与上限は月3万円)。

キャンペーンなどで還元されるものも、このPayPayボーナスです。

主な利用可能店舗・ネットショップ

・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ
・ポプラ
・セイコーマート
・ビックカメラ
・ヤマダ電機
・エディオン
・ウエルシア
・松屋
・かっぱ寿司
・魚民
・白木屋

まとめ

宮川大輔さんがテレビコマーシャルで毎日のように見ない日が
ないくらい特大キャンペーンを実施しています。

最近はテレビコマーシャルも大勢でのPayPay踊りをみて
さらに強烈に残像が残っています。

電子マネーは、支払い項目と利用場所によっては電子マネー自体の
ポイントだけでも貯まることが多いのでメリット大です。

但しパケット通信費がかかります。

 

引用文献
ポイント完全攻略ガイド
著書クレナビ管理人
技術評論社