病院か、自宅で最後を迎えますか?老人ホームや介護施設ですか?

スポンサーリンク

 

2013年ベストセラーランキング第一位

菊池寛賞受賞 書籍のご紹介をします。

 

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

希望を紙に書いてみましよう

 

書くことで寿命に身をゆだねて自然に逝きたい

 

「近藤先生はどうやって死にたいですか?」

 

「近藤先生ははどんなふうに亡くなりたいですか?病院がいいですか?自宅で?」
最近、取材を受けていて、そう聞かれたとき、ちょっとドギマギしました。

 

 

じつは僕自身も、自分の死に際のことを、そこまで具体的には考えていませんでした。

 

 

病院で、大勢の人に見られながら死ぬのはいやだな。選べるなら自宅の、
自分のベットで静かに逝きたい。

 

 

しかしそのとき、看取ってくれる人がいるのか。もしワイフに先立たれていたら。

 

 

年をとって、弱って、ひとりぼっちで死んでいくというのも、さみしいものだろうな。

 

 

スポンサーリンク

 



 

いろいろな思いがあたまを通りすぎました。自宅で人生をしまえる人は、
今の日本ではかなり少数派です。

 

 

自宅で亡くなる人・・・12・4%病院などの医療施設で亡くなる人・・・
80・8%老人ホームや介護老人保健施設で亡くなる人・・・

 

 

4・3%(2009,厚生労働省発表)電話で通報してから救急車が現場に到着するまでの時間・・・

 

 

平均約8分通報から医療機関に収容するまでの時間・・・平均約36分(2009,総務省発表)
そのへんで倒れてもほっとくように。

 

 

そばによるな」。これは、家族にわたしてある僕のエンディングノートの要旨。

 

 

「ポックリ死にたい」願望が強いのでそう書いたんですが、
外で倒れたら救急病院に連れ込まれてしまいます。

 

 

脳出血なら医者は脳を開き血管にクリップをかけて出血をとめ、血のかたまりを除きます。

 

 

心筋梗塞なら心臓の血管に細い管を入れて、詰まっている血を薬で溶かします。

 

 

自力で呼吸できなくなっていれば、気管にに管を入れて人工呼吸器につなぎます。

 

 

今の日本ではそういった高度な治療の数々を施されて、そう簡単にはポックリ死ねません。

 

 

そしてかなりの確率で、半身不随などの重い後遺症を抱えます。リハビリはしんどいし、
チューブや人工呼吸器につながれてがれて逝くなんてまっぴらだ。

 

 

寿命に身をゆだねて、自然に逝きたい。この人間として当たり前の願いを、
今はなかなかかなえてもらえません。

 

 

引用文献

第60回菊池寛賞受賞者

2013年ベストセラーランキング第一位

医者に殺されない47の心得
医療と遠ざけて、元気に、長生きする方法

著者  近藤 誠

 

 

 

スポンサーリンク

 



お知らせ
スポンサーリンク