私でも買えた、成功法
6畳6室アパート1棟、
中古一戸建て2軒
をサラリーマンのときに投資をし
確定申告で税金全額を毎年還付
してもらっていました。
ワンルームマンション投資は
低金利だから確実に資産が増える。
スポンサーリンク
Tさん
男性
年齢:38歳
職種:会社員
年収:750万円
物件所有数:2件
会社の同僚が相続で借家をもっていると聞いたことあり、
かなり前から不動産投資に興味は持っていました。
将来への不安が大きいです。
会社も、仕事もずっとあり続けるとは限りませんので、
年金も含めて自己防衛が必要だと思い、
不動産以外にも資産運用をしています。
京都は物件が少ないと聞き、実際インターネットで調べたところ、
大阪や兵庫に比べて本当に物件数が少ないことが分かり、
それなら小子化時代でも借り手は絶えないだろうと考えました。
信頼できる会社で京都の収益マンションというと、
選択肢はかなり限られてくると思います。
いろいろ調べてみても当時京都で新築があったのは
「べラジオ」シリーズだけでした。大阪とは比較しましたが、
京都に決めると自動的に「べラジオ」になりました。
スポンサーリンク
これまで不動産投資は興味があったものの、
なかなか踏み切れませんでした。
それは私の周りで不動産投資を教えてくれる人がいなかったからです。
不動産会社の方にお話を聞く営業されそうで気が引けますし、
本を読んでも実感がわかないという、
中途半端な状況でした。
また、私が購入を決めてから妻の反対に遭い、
説得するのがいちばん苦労ました。
思い切って日本ホールディングスさんのお話を聞いてみて、
いろいろと疑問に思ったことが解消されました。
特にローンに対する抵抗感が私にも妻にもありましたが、
保険が付いているので、
最終的には家族のためになると考えています。
私にとって一番のメリットは保険が付いていることです。
このため、自分に何かあっても家族のために資産を残せますし、
ローンを利用することで、今運用している株式やFXの資金を
使わなくても済むので、保険付きローンの仕組みはとてもありがたいです。
スポンサーリンク
ローンについては当面はこのままにしておくつもりです。
また、株式でそれなりにお金ができたら物件を買い増し
たいと考えています。
60歳を目途に、ローンを完済し家賃収入を取るマンションと、
ローンの支払いを残しておいて保険の保障を取れる
マンションを用意できたらと思っています。