脳内革命脳、内モルヒネが出ると記憶力もよくなる

私はメタボで成人病でした。「脳内革命」を実行して今は

正常値になりました。その本の記事をご紹介しますね。

 

スポンサーリンク



 

脳内モルヒネが出ると記憶力もよくなる

 

脳には記憶をつかさどる海馬という部分があるのですが、

この部分を活性化して、もの忘れなど起きないように

しているのも脳内モルヒネなのです。

 

記憶に関係する海馬はエー・テン神経(快感神経)の

支配下にあります。

脳内モルヒネを引っ張り出す神経の塊の根本が

エー・テン神経なのです。

 

脳内モルヒネがでないと頭がわるくなるというのは、

学習や記憶と関係する海馬が脳内モルヒネを

支配するのと同じエー・テン神経の支配下におかれている

ことと無縁ではありません。

 

エー・テン神経は最終的には、大脳皮質の前頭連合野と

結びつくのですが、記憶に関しては海馬が重要な役割を

果たしていると考えられるのです。

 

たとえば視覚でいえば、私たちは日常、実にいろいろな

ものを目で見ています。

 

だが記憶にないと感じられるものが大半です。

電車の中で乗り合わせた乗客の何人かの顔は、目の前では

はっきり見ています。

 

スポンサーリンク



脳細胞が一日十万個ずつ死んでいく

ところが赤の他人のような場合は、顔はおろか

見たことさえ記憶に残りません。

しかし意識にのぼる記憶になっていなくても、

脳は一回見たものは全部記憶していると考えられるのです。

 

そういう記憶の貯蔵庫になるのが海馬と言われています。

あとになって何か必要があって思い出そうとして

「ああ、こういう顔だった」といえるのは

脳内モルヒネのおかげなのです。

 

人間は発育が完了した段階から脳も衰退に入りますが、

それは具体的にいえば百五十億とも百八十億ともいわれる

脳細胞が一日十万個ずつ死んでいくことを意味します。

 

しかしこれには当然、個人差があります。

活性酸素がひんぱんに発生するノルアドレナリン、

アドレナリンを出し続けているようだと、脳細胞の死滅は

加速されますが、脳内モルヒネがよく出るようにしていれば、

海馬を中心として、記憶や学習に関係する脳の部分が

つねに刺激されて脳の健康が保たれるのです。

 

スポンサーリンク



まとめ

記憶力がよいとかわるいとかは、頭のよしあしというよりも、

脳内モルヒネがどれだけ出せるかによって決まってきます。

つまり脳内モルヒネの出がわるくなると、

記憶力も鈍ってきてしまうのです。記憶力が衰える原因は、

脳血管の目詰まりとか脳の損傷とか他にもたくさんありますが、

そういうこととは別に脳内モルヒネが記憶を高める能力を

もっていることは間違いありません。

 

TV・新聞・雑誌で話題のベストセラー‼

これは「脳内革命」の引用文献です。

著者 春山 茂雄 医学博士

 

タイトルとURLをコピーしました