大学いも、下町のおいもやさん興伸のおいしい召し上がり方

 

大学いも、おいもやさん興伸について書きました。

 

 

スポンサーリンク



 

 

かたくなに守り続ける下町の味は明治9年創業の甘藷問屋さんです。

いも問屋が開いたいも菓子店だからこそ可能なこだわりの美味しさです。

 

 

高品質の原料いもから四季折々の一番おいしい品種を選んでつくっており、安心して召し上がって頂ける商品作りに努力しており

外側はカリッと中はほっくり、とても美味しかったです。

 

 

 

スポンサーリンク



 

 

 

大学芋は昭和の初め頃、東京・本郷の定食店が
発祥とも言われています。

近くの東京大学の学生の間で人気となり、
いつしか大学芋と呼ばれました。

 

 

サツマイモを油で揚げて、蜜を絡めるといった

シンプルな作り方ながら、素材が持っている
美味しさを十分に楽しめる素朴な和製スイーツです。

 

 

その時季で一番おいしいサツマイモに

興伸家伝のミツをからめた下町の味です。

 

 

大学いものおいしい召し上がり方

 

大学いもは調理が済んでおりますので、
そのまま召し上がれます。

お好みで・・・大学いもだけを器にあけて
軽く電子レンジで温めた後の、
蜜を絡めてお召し上がりください。

 

 

蜜を温めるとゆるくなりますので、ご注意ください

冷蔵庫で冷たく冷やしてお召し上がるのも一興です。

 

 

最高のいも菓子をお召し上がりください。

 

川越のいも作り農家だった創業者・斎藤小平次は明治初年、
川越~浅草間の船運を利用して、浅草駒形の河岸に
いも問屋川小かわこ商店を開業したのが始まりでした。

 

 

 

サツマイモをたくさんの方々に親しんで頂きたいと、

昭和59年サツマイモ菓子専門店『浅草おいもやさん興伸』
を開店しました。

 

 

スポンサーリンク



 

 

親しんで頂きたいと、昭和59年サツマイモ
菓子専門店『浅草おいもやさん興伸』を開店。

 

 

『生産者の顔が見える「安心、安全」な原料で、

「おいしさ」を追及する』ということをモットーに

各地の生産者や集荷業者と畑を巡り、信頼できる

契約農家で厳選した良質の原料を使用しております。

 

 

私たちはより一層安心・安全な商品作りに

努めてまいります。

 

 

まとめ

 

いつ食べても美味く昔からの味の大学いもは庶民の食べ物として

今もなお皆さんに親しまれています。

 

 

試料、その他詳しいことはこちらにお問い合わせください。

 

 

 

 

コメント