日本の医療制度 根拠に基づく医療への誤解 これは時代遅れの医療です

 

       詳しくはこちら⇒ https://www.h-u-shop.com/

健康診断で大腸ポリープが見つかりました

私はかかりつけの医院で誕生月の健康診断で
大腸ポリープが見つかりました。

そこは入院設備が無いために院長先生の勤務していた
大きい病院を紹介して頂き同僚の先生を紹介してくれました。

紹介して頂いて安心して手術を受けることができて
お陰様で手術は成功することができましました。

私にとってその同僚の先生には今も感謝しております。

スポンサーリンク



根拠に基づく医療への誤解とは

EBM(根拠のある医学や医療)のある治療こそが正統な治療だと
世間では言われていますが、これは時代遅れの医療という意味です。

このEBMは、西洋医学の錦の御旗になっているのです、
ここに大きなまやかしがあります。

それは、病気は特効薬や特効治療など一つの治療法で治せるはずだ
という前提、そして人はすべて同じく均質であるという前提、

この二つの前提がOKであれば成り立つ話だということです。

この二つの前提は、前提として成り立つでしょうか?

成り立つはずはありません。

したがってEBMは、それはど意味があるようには僕は思えません。

例えば、「誰かに効いても自分に効くとは限らない」、これには納得できますよね。

「誰かに効いたら自分にも効くかもしれない」、これにも納得できますよね。

ということは、実際に試してみなくては何もわからないということです。
それでは、いったいEBMに何の意味があるのでしょうか。

ここで例を挙げてみましょう。仮に今ここに100人に一人しか効かない
治療法Aがあったとしましょう。間違いなくこの治療法Aは却下されます。

100人に一人しか効かないものは、間違っても標準治療にはなりません。
おそらく10人に一人でもダメでしょう。

しかし、たまたまあなたが100人に一人のその一人であったなら、
あなたは治ります。あなたにとっては治療率100%です。

 

スポンサーリンク



 

つまり、100人に一人は効くという事実は、非常に重要なプラスの情報なのです。
少なくともあなたにとっては朗報以外のなにものでもありません。

100人に一人ということは、30万人であれば3000人です。
現在、日本では毎年30万人以上の方がガンで命を落としています。

もしも治療法Aがガンの治療法だとしたら、
3000人の命が救われることになります。

もしも100人に一人しか効かない、普通は却下される標準治療にもならない
治療法が山ほどあれば、その中に一つくらい偶然でも自分にピッタリと
合う治療法があってもおかしくはありません。

以上の話しは一つの治療法で治るという、ありえない条件下でのたとえ話
でしたが、相乗り効果を考えると、治る可能性がもっと高くなることは容易に
想像できることです。

しかし、EBMが幅を利かせている今の社会では、山ほどあるこのような
100人に一人程度の治療法は、すべて闇に葬られてしまいます。

スポンサーリンク



 

読者に感銘を与えたベストセラー

これは「9割の病気は自分で治せる」の引用文献です。

著者  岡本 裕  医学博士

 

 

詳しくはこちら⇒ https://elegrance.com