明治維新から百五十年を記念して
林真理子のNHK大河ドラマ西郷どん
歴史学者磯田道史に勧められて
見事に書き上げた原作の
最高視聴率は15,5%
スポンサーリンク
多くの人が知っている西郷さん
西郷隆盛は「西郷さん」と呼ばれ
多くの人が知っている名前です。
日本の歴史上最大の変革ともいえる
明治維新の主導者で、大久保利通や
木戸孝允と並び維新の三傑と言われています。
また、明治政府による維新の論功行賞で
大久保や木戸が賞典禄千八百石であったのに
西郷は二千石で、当時において独り抜き出て
評価されていたのです。
しかし、
西郷が明治政府の中央政府にいたのは二年あまりです。
明治六年征韓論争で下野し鹿児島に帰ってからは、
中央政府に戻ることはありませんでした。
スポンサーリンク
そして明治十年の西南戦争で賊軍の大将
として死んでしまったのです。
明治政府に反乱を起こしたとして賊名が解か
れたのは十二年後の明治二十二年のことです。
西郷は討幕維新の実績とその言行により
「大胆識」「大誠意」「大度量」の人と評され、
英雄的風貌とあいまってそのようなイメージ
が定着しています。
西郷の多くの伝記や評伝も、このイメージが基本となって
描かれています。
征韓論争にしても何十年も変わらない定説が
現在でも論じられています。
しかしながら、『西郷南洲遺訓』を読むと、はたして西郷は
それのみの人物であったかと思えてくるのです。
『遺訓』には西郷の人生観、哲学、思想、
国家観が述べられています。歴史家や学者の方が
この『遺訓』ををもとに西郷を研究してくれたら、
今までの通り一遍の西郷像になったのでは
ないかと思います。
スポンサーリンク
まとめ
明治維新の主導者で評価されるそして征韓論争で下野した
西南戦争で賊軍の大将として亡くなったため解明が出来ない
ことも多くイメージで描かれている。
コメント