「疲れた」「面倒くさい」心の名医が教える解決策

 

スポンサーリンク

「疲れた」「面倒くさい」を口ぐせにしていませんか?

 

皆さんんのまわりには、なにかするたびに「ああ、疲れた」とか、

「面倒くさいなあ」をと口にする人はいませんか。

 

あるいは自分自身、「疲れた」「面倒くさい」が口ぐせになっていませんか。

 

たしかに現代人は忙しくて、なにかとストレスが多いもの。

 

これに加齢による体力や気力の低下に拍車がかかれば、

疲れやすくなったり、なにかするのが面倒に感じられるシーンも増えてきます。

 

しかし、これらの言葉が口ぐせになっている人は、知らず知らずの

うちに「自分は年をとったのだから疲れて当然」「年なんだから

面倒なのが当たり前」という具合に、

老化を甘んじてて受け入れているのです。

 

スポンサーリンク

 



 

さらに、自分が発した「疲れた」「面倒くさい」という言葉が

耳から脳に伝達され、ますます自己暗示を強めてしまいます。

 

そのため、それほど疲れていない時でも、本当に疲れきったように

感じられてしまうわけです。

 

そして、「疲れた」「面倒くさい」はセットで使われることが多いため、

そのマイナス効果は倍増してしまうのですから恐ろしいですね。

 

日本には古くから「ことだま」という考え方があります。

 

これは、言葉には不思議な力が宿っていて、悪い言葉を口にすると

悪いことが起こり、良い言葉を口にすると良いことが起こるというものです。

 

「疲れた」「面倒だ」といっても、状況が変わるわけではありません。

 

それどころか、かえって悪くなるばかりなのですから、これらの

言葉は封印するか、別の言葉に置き換えてしまいましょう。

 

たとえば、「疲れた」を「よし、やるか!」に、

「面倒くさい」を「こんなの簡単さ」などといってみるのです。

 

気合の入った言葉はそれ自体にエネルギーがあるので、

本当に疲れていても、面倒くさくても、それを吹き飛ばしてくれるはずです。

 

気合の入った言葉が口ぐせになれば、実際に若々しい心を

育んでくれるのです。ぜひためしてください。

 

引用文献

50歳から人生を楽しむ人がしていること

著者 保坂 隆

 

 

スポンサーリンク

 



 

 

タイトルとURLをコピーしました