こんにちは
見本市ブログです。
今回は私が読んで衝撃を受けた
2013年ベストセラーランキング第一位
菊池寛賞受賞 書籍のご紹介をします。
スポンサーリンク
切り刻むのが大好きな白衣の紳士たち
江戸時代、武士が夜闇にまぎれて路上で行きずりの人を斬る、
「辻斬り」が横行しました。目的は、刀の切れ味や自分の腕前を試すこと。
幕府が禁令を出して、「引き回しの上死罪」の刑をつくったほど、
人を斬りたい武士が多かったんです。
外科医の中には、まるでその辻斬りのように、出会う患者さん、
出会う患者さんを斬っていく医者がいます。
もともと切りたくて外科医になった人たちですし、加えて「やるからには
徹底的に治療する」という、医者としての使命感も拍車をかけます。
日本は歴史的に、手術の盛んな国です。欧米人に比べてすくなかった。
それでいまだに手術絶対主義がはびこっているのです。
スポンサーリンク
その結果「治る見込みがない」「ほかの治療法のほうが明らかに成績がいい」
「患者さんの寿命を縮める」手術が、ひんぱんにおこなわれています。
僕は放射線科に入ってしばらくして「これはおかしい」と思うようになりなした。
たとえば海外では、1期の咽頭ガンといえば放射線治療をするから、
9割近くが咽頭を残せます。でも日本だと、1期でもどんどん切ってしまうのです。
舌ガンも、進行度にもよりますが、初回治療として手術はほとんど
必要ないのに日本では8割も手術が行われれ、たいていリンパまで取ってしまう。
2期の舌ガンでは舌を半分切り取るから、舌があったところに、
他から取ってきた筋肉を埋め込む再建術も必要で、大手術になります。
また結果的にロレツがまわらなくなり、食事を摂るのも
不自由になって、仕事を失うことも多い。
子宮頸ガンも、手術ゼロにできるのに7割はリンパまで大きく取り、
排尿・排便障害、膣が短くなる、足がむくむくなど、
大きな後遺症を抱え込みます。
放射線治療なら治る率は手術より高く、後遺症は、
たまに直腸出血が見られるぐらいです。
しかし、人生と生活のほとんどを手術に捧げている外科医に
「アメリカではこういう場合、全部切り取るような手術はしない」と言っても
「あいつらは手先が器用だから」「胃ガンの研究と治療は、
日本がいちばん進んでいる」と、聞く耳をもちません。
スポンサーリンク
引用文献
第60回菊池寛賞受賞者
2013年ベストセラーランキング第一位
医者に殺されない47の心得
医療と遠ざけて、元気に、長生きする方法
著者 近藤 誠
見本市ブログを
最後までお読みいただきありがとうございました。