スポンサーリンク
多くの国民は大病院、大学病院、ガンセンター志向
今の大学病院は、一言でいうと不要と思います。なぜなら日本の大学病院は、
医学部附属病院だからです。
医療を、患者を中心としたものととらえるならば、いくらなんでも
医学部附属病院はないだろうと思いますし、違和感を持っています。
現に、僕の出身大学病院のロビーにも「当院は個々の治療よりも
医学教育と医学研究を優先します」という意味の文言が掲げてありました。
この大学病院は発想がおかしいと思っていました。
スポンサーリンク
病院は患者さんを治すことが最優先です。その優先順位を下げた多段階で、
病院としての資格がないと僕は思います。
したがって、医学部附属病院などはもってのほかです。
もちろん、医学研究は大切です。それは否定しません。
だとしたら、患者さんに頭を下げて教えを請うべきです。
それがまっとうな考えではないでしょうか。
つまり、最初に病院ありきなのです。そして附属して医学部があるべきなのです。
○○病院附属××医学部というのが、自然な形だと思うのです。
お伝えしたかった事は、大学病院志向は少し危ないですよです。
多くの国民は大病院、大学病院、そしてガンセンター志向です。
その気持ちはよくわかりますが、その危うさを少し指摘して
おかなければと思いました。
大学病院は、特殊な病気の方が多く来られるのが特徴です。
したがって、特殊な病気にかかってしまった場合や、
実験材料となるのを覚悟の上で最新の治験を受ける場合には、
それなりに利用価値があると思います。
しかしそうでない場合は、あまり近づかない方がいいのではないでか。
今の大学病院は、時代錯誤の典型だと思います。
今のままであれば不要だというのが、自然な考えだと思います。
スポンサーリンク
読者に感銘を与えたベストセラー
これは「9割の病気は自分で治せる」の引用文献です。
著者 岡本 裕 医学博士