病気は自分で治せる 健康法 健康診断の活用法

スポンサーリンク

 

私はかかりつけの医院で誕生月の健康診断で
大腸ポリープが見つかりました。

 

そこは入院設備が無いために
院長先生の勤務していた大きい病院を紹介して頂き
同僚の先生を紹介してくれました。

 

紹介して頂いて安心して手術を受けることができて
お陰様で手術は成功することができましました。

 

私にとってその同僚の先生には
今も感謝しております。

 

 

 

スポンサーリンク



 

 

スポンサーリンク

健康診断の結果は上手に活用する

 

皆さんも、定期健診や人ドックを受けることがあると思います。

 

ただ、健診なんか受けても意味がないという意見も世界的に
流布しているのは事実です。

 

確かに、胸部レントゲン検査やバリュウム検査などは僕もあまり
意味がないと思います。また身長測定も意味がありませんし、
体重などは自分で量ればいいことです。

 

とはいえ、ガンをターゲットにした健診であれば、
それななりに意味はあると思います。

 

肺ガンはヘリカルCT,消化器官は内視鏡検査、肝臓・膵臓・腎臓は
超音波検査、前立腺がんは腫瘍マーカー(PSA)、そして乳ガンは触診、
子宮頸ガンは細胞診でおおまかにスクリーニングするこは可能だと思いますし、
有用性は高いと思います。

 

ただ先に挙げまましたように、胸部レントゲン検査やバリュウム検査などは
バリュウム検査などはくれぐれも避けるべきだと思います。

 

 

スポンサーリンク



 

 

言うまでもなく、腹囲測定などは論外です。腹囲を測るなどと
馬鹿げたことをするのは日本くらいではないしょうか。

 

だまってお腹を測られている日本人の姿を見るにつけ、
おいしい国民だなと思ってしまいます。検索で一喜一憂する気持ちも
よくわかりますが、それは少し違うと思います。

 

確かにすべての数値が基準値内(正常値内)に入っているに
越したことはありません。

 

しかし基準値とは、健常者と想定されている人のおおかた(95%)を
カバーする範囲のことをいうのです、

 

つまり健常者であっても5%の人は、問題がなくても基準値から
はずれているということになります。

 

したがって、検査項目が20も30もあれば、なにがしの項目が基準値から
はずれていても、それがすなわち問題ありということではありません。

 

むしろ、すべてが基準値内だという方がめずらしいのではないでしょうか。

 

それよりも、検査で一番大事なことは、変化をみるということなのです。

 

血液検査と同様、1回きりの検査で一喜一憂するのではなく、
経時的な変化をみていくことがたいせつです、前回からどういう
変化しているか?過去数回の経過をながめながら、
どう変化しているかを見ていくわけです。

 

改善しているのか、横ばいなのか、それよりも悪化しているのか、
それを見極めるのが一番重要です。

 

そうすれば、自己治癒の変化をうかがい知ることができます。

 

 

 

スポンサーリンク



 

読者に感銘を与えたベストセラー

これは「9割の病気は自分で治せる」の引用文献です。

著者  岡本 裕  医学博士

 

 

お知らせ
スポンサーリンク