介護に近い状態を想定しリフォーム業者選びと合い見積

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

リフォームのすすめ

 

主に、一戸建てに住んでいる人のために。

子供が巣立っていくと、家の中にたくさんのスペースができてしまいます。

 

ガランとした状態にしておくのもなんですから、

これからは老いるばかりの人生を考えて、早いうちに、

家の中をバリアフリーにしておくのはどうでしょうか。

 

若いときはそれほど気にならなかったのですが、階段やトイレ、

お風呂などにはできれば手すりがほしいでしょう。

 

廊下は車椅子が通れますか。

 

これはどちらかが足腰が悪くなったときにわかることです。

 

私も妻が車いす状態になったときに困ったのは、門から入り口まで、

車いすを抱えて上がらなければならないということでした。

 

このような「離れ業」は、歳を重ねてからは所詮、無理な話です。

 

そこで、「介護に近い状態」ということを想定して、

家の中を改造するのが賢明でしょう。

 

スポンサーリンク

 



 

 

もう一つは、子供が独立して、空いた部屋を妻の趣味の部屋にしたり、

夫の書斎、パソコン部屋、音楽鑑賞の部屋にするなど、

 

その年齢に合わせて、改造を行うのは二人だけの生き方の大切な

意識改革のあり方ではないでしょうか。

 

電気がもったいないとうことで、空き部屋はそのままにして、

何時もいるところは台所だけ。

 

このほうが確かに「省エネ」かもしれませんが、

それをやっいると、何時も顔を突き合わせているために

喧嘩の種が増えてしまいます。

 

冷静になれる部屋がほしくなるはずです。

このリホームですが、業者の選び方は大切です。

 

よくチラシなどが入ってきますが、安かろう悪かろう、

というものもありますので特に注意が必要です。

 

もし家が大手のハウスメーカーで建てたものならば、

そこにリホーム部門があるはずですので、一度聞いてみることです。

 

町の工務店や専門業者に頼むにしても、大切なことは

「合い見積り」をとって見比べてみることも必要です。

 

また、業者の対応の仕方は、こちらがアクセスしている段階で

「ここはいいな」「ここはどうなんだろう?」という感じが

わかってきますので、そのカンを大切にしたいですね。

 

あまりけちると手抜きになる可能性も大きいので、

適正な価格で依頼するのが賢明と思います。

 

 

引用文献

61才から始める 老いても枯れない生き方

著者 日向野 利治

 

 

スポンサーリンク

 



お知らせ
スポンサーリンク